WEBSHOP探検隊トップ
 
カテゴリ以下から検索 全体検索

ホーム > ショップヘルプ >

相互リンクについて

WEB SHOP 探検隊との相互リンクに関するQ&Aです

相互リンクについて

  1 - 17 ( 17 件中 ) 

相互リンクバナーは設置しなければならないのでしょうか?

当ランキングサイトは相互リンクをしていただくことを前提としておりますので登録したカテゴリーすべてのリンクを登録サイト内に設置していただく必要があります。リンク方法については必ずしもバナー画像を使用しなくてもテキストのみのリンクでも問題ありません。一定 ...

リンクをはっているのに削除されてしまった・・・

リンクの張り方が間違っているか、登録サイトのアクセスが極端に低い事が考えられます。一定期間登録サイトからのリンクをカウントできないと、自動削除となってしまいます。正しい、リンクのはり方をすれば、自動削除にならないはずです。相互リンクバナーの設置方法に ...

なかなか上位に上がれない・・・

当ランキングINアクセスを基準に時間ごとに自動で更新されています。INアクセスが少なければ、当然上位にあがる事も出来ません。相互リンクのリンクバナーはリンクページ等にまとめておいてしまうのではなく、できるだけ、ショップページのTOPにリンクを張ること ...

TOP(INDEX)ページにリンクを設置したほうがいいのでしょうか?

WEB SHOP 探検隊へのリンクはトップページに掲載することをおすすめいたします。御社サイト内でWEB SHOP 探検隊へのバナーがより多くクリックされることで順位が上昇します。順位が上昇することにより御社へのOUTアクセスが増加するからです。WEB SHOP 探検隊でのほとん ...

INカウントよりOUTカウントのほうが少ない・・・

最も重要なことは、自分のお店に最適なカテゴリーに登録できているか再度ご確認ください。同じファッションでも、さまざまなファッションカテゴリーがあります。自分のショップにとってもっとも最適なカテゴリーを見極めご参加いただければ間違いなくOUTカウントの方 ...

アクセスがあるのに注文数が少ない・・・

売上アップの第一歩はやっぱりアクセスですが、アクセスだけあってもそのサイトで買ってもらえなければ、何の意味もありません。すでにアクセスがあると言ったように第一歩をクリアしているのであれば、後はサイトそのものの内容を充実させる事で受注件数は増えるはずで ...

画像のバナーなしでテキストでリンクしてもいいですか?

問題ありません。「WEB SHOP 探検隊」でリンクいただいても問題ありませんが、必ずリンク先がWEB SHOP 探検隊であるということがわかるようにリンクしてください。アメリカ子供服といったようにカテゴリー名だけでリンクした場合リンク先がWEB SHOP 探検隊であることが ...

探検隊のバナーの下にあるコメントは変更・削除してもいいの?

削除していただいてバナーのみでリンクしていただいて問題ありません。変更される場合は誤解を招くような不正な誘導を目的とした文言は禁止させていただいております。

不正アクセスとは何ですか?

不正アクセスとは故意にINカウントやOUTカウントを増加させようとするアクセスを言います。自らがクリックしたり、その他の方法でカウントを増加させるような行為はすべて不正アクセスとなります。これらのアクセスを確認した時点で、対象のショップIDを削除し、今後の ...

不正アクセスはどのように確認するのですか?

WEB SHOP 探検隊ではサーバーのアクセスログを解析しております。このアクセスログはどの時間にどのユーザがサーバーのどのファイルにアクセスしたのか秒単位で確認できるものです。現時点でも怪しいアクセスが検出できているが様子を見ているといったショップが数店舗 ...

相互リンクする際に自分で作った画像を使用してもいいですか?

サイトの色調などを考えて作成いただくことは特に問題はありませんが、故意に誘導するような間違いを招く画像やテキストは一切禁止しています。その画像が明らかにWEB SHOP 探検隊へのリンクであるということがわかるようにしてください。場合によってはアクセス制限ま ...

メールにリンクを入れてもいいですか?

メールでのバナーおよびリンクの設置は禁止させていただきます。確認した時点で登録ショップのIDの削除の措置を行います。

自作のバナー画像でリンクしてもいいですか?

WEB SHOP 探検隊へのリンクをサイトのデザインにマッチさせたいなどの理由から要望が多くあったため、条件を満たしている場合に限り自作バナーでのリンクを許可しています。自作バナー使用条件(1) 必ず画像にWEB SHOP 探検隊という文言をいれる。画像の中にWEB SHOP 探 ...

INカウントが増加しません。

INカウントが増加しない理由として最も多いのはWEB SHOP 探検隊へのリンクの設置位置に問題があると言うことです。トップページの目立つ位置にWEB SHOP 探検隊へのリンクを設置することでINカウントを増加することができます。またそのほかの理由として多いのがリンクUR ...

カテゴリー選びのコツはありますか?

カテゴリーで最も重要なのが、登録するサイトにとって最適なカテゴリーを選択することです。これは当たり前のことなのですが、実は多くのショップ運営者が最適なカテゴリーを見つけ出せていないのが現状です。20代〜30代の女性をターゲットにした洋服のお店が「ファッシ ...

人気があるカテゴリーの見分け方は?

カテゴリーの登録数が少ない(例 30サイト未満)のにトップの上位カテゴリーのOUTアクセスが100以上になっているカテゴリーは人気があるカテゴリーであると判断することができます。登録数がさらに増加すればOUTアクセスは確実に上昇するので、今後の期待もできます。ま ...

【裏技】テキストリンクの活用でアクセスアップ

リンクを掲載していただく場合よくあるのがバナーでのリンクです。でも実はこのバナーにテキストをつけることで効果をアップすることができます。たとえばというリンクはよくあるのですが、これにさらにテキストを追加することによりクリック数を増加させることができま ...